お家遊びで能力UP– category –
-
【9マスおにご】コスパ最強あそび|マスのサイズをミスしても・・・
外でやる時は、砂にマスを書くだけ。屋内では白テープのみで盛り上がれるコスパ最強の遊びです。 \やっている様子はコチラ/ この投稿をInstagramで見る ふぅぅl年子と6歳差l体験できる環境作り(@fu_chanchi)がシェアした投稿 【9マスおにご】 いるもの ... -
【知れば勝率が上がる?!】オセロ(リバーシ)の勝ち方
夜中は寝れてますか? 私は、誰かが夜中に ちょっとちょっと・・・ って言ってくるので、AM2時から5時の間に、起きてたりします・・・ 汗💦 ちょっとちょっと・・・ そんなこんなで、大雨の休日オセロを久しぶりに長男とやりました。前までは、だいぶ余... -
【ペットボトル】コスパ最強あそび|支障のない程度で 笑
『空のペットボトル2本・水・気合い』で盛り上がれるコスパ最強の遊びです。 \やっている様子はコチラ/ この投稿をInstagramで見る ふぅぅl年子と6歳差l体験できる環境作り(@fu_chanchi)がシェアした投稿 \他のコスパ最強遊びはコチラ 【ペットボトルで... -
【リバウンドくん】買ってみての感想|小3・小2
料理している最中に ドッジボールをしよう!家の中で! とよく誘われるので・・・ 外でドッジボールの間違いでは・・・。 相方を探しました。 こんな悩みにオススメです。 ドッジボールやサッカーの相手が欲しい 黙々と練習をして投げる力をつけたい。 \... -
【反復横とび】コスパ最強のあそび|2歳から大人まで
20秒で結果がわかる・白テープ3本で盛り上がれるコスパ最強の遊びです。 \やっている様子はコチラ/ この投稿をInstagramで見る ふぅぅl年子と6歳差l体験できる環境作り(@fu_chanchi)がシェアした投稿 【反復横とび】 いるもの メジャー テープ(今回は... -
興味がいっぱい2歳男子|本・おもちゃ・あそび
半年前よりも、グンと会話が具体的になった2歳です。目覚ましい発展を遂げているので、その様子と今どハマりしているものの紹介です。 こんな疑問にオススメです。 2歳ってどんな感じ? 【朝の忙しい時間の「米つぶ」】 朝の忙しい時間に「米つぶ」対決し... -
【イレクターパイプ】家でうんていをしたい!を叶えて3年|リニューアル
屋内のうんていをDIYして、はや3年が経ちました。そして、そのうんていをリニューアルしました。 \リニューアル映像はコチラ/ イレクターパイプでうんていを作ってどうだったか?子どもたちの反応・今度作るならこの形にしようかな?などここに紹介して... -
【ドッジボール】ボールを新調してみた。
小学校低学年が使うドッジボールから「日本ドッジボール協会公認球」のドッジボールに買い換えました。ドッジボールのあれこれについて書いて見ようと思います。 こんなお悩みにおすすめです。 ドッジボールってどんな競技かな ドッジボールクラブに入会し... -
【語彙力アップ?!】もじぴったん
カードゲームって面白いですよね。中でも、このゲームにハマったのでご紹介です。 こんな人にオススメです。 家で盛り上がるゲームがしたい。 カードゲームで脳トレがしたい。 子どもに勉強がてらゲームを楽しみたい。 購入当時、小1男子•年長女子•母(アラ... -
【ポケモンカード】母はついていけません 笑
先日、パパの◯◯連勤がストップし・・・。パパと子どもたちが約束していたそうで、お目当てのものを買いに行きました。 いつの間に・・・。 今、ポケモンカード人気なんですねぇ。(このレベルですみません 笑) ポケモンカードや対戦、開封動画はyou tu... -
【星が丘ボウル】ボーリングのピンに絵を描く。
こんにちは。ふぅぅです。久しぶりにボーリングをしました。 友人に教えてもらって、『星ヶ丘ボウル SDGs企画 オエカキッズ』にも参加してきました。 【廃ピンワークショップ】 使用済みのピンに絵を描く 見本に飾ってあったピンもとてもオシャレです。 ... -
【室内ジャングルジム】すべり台でさらに満足
最近、押し入れから出してきた『室内ジャングルジム』。7年ほど前に購入し、2年の空白はありますが、再度組み立てました。我が家ではとても長く使えたので、紹介します。 現在は筆者の子(2才男子)がメインで使用しています。すべり台がお気に入りのよう... -
【コスパとてもいいでしょ!】ダイソーのプチブロック
細かいブロックで作品を作り上げていく。『指を使う・脳を使う・集中できる』3拍子揃った商品だと感じます。まさかこんなにどハマりすると思わなかったです。 我が家では、小2の息子は1人で黙々と作る、小1の娘は親と一緒に作るという感じでした。慣れてこ... -
言葉を理解しはじめる1歳半|本・あそび・子育てにお疲れが出ていたら・・・
玄関の扉の開く音が聞こえると・・・ おかえり〜 宅急便の受け取りのため玄関の扉を開くと・・・ おかえり〜 こんな感じの1歳半です。 コロナ禍で生まれ、どこに行ってもマスクで顔の表情や口の動きを見る機会が少ないのが残念ですが、できることを一つ一... -
【足が速くなる方法】3つのポイントと家でできるトレーニング
朝食がなくて超ショック!! 注:朝食がかかっています。 す・・・素敵なギャグですね。 かれこれ、運動会からだいぶ経ちました。短距離走があって、子どもが『今のままでは勝てない』ことを私に打ち明けてからどうしたらいいかを考え、10日間実践してみ... -
【運動会】あと10日
祖父の抜けてる歯を見て 子どもの歯が抜けたの? ・・・。 コメントしずらかったふぅぅです。こんにちは。 運動会まであと10日 GWにあったさまざまな出来事を本日書く予定でしたが、今日の朝いろんな思いが駆け巡りました。 子どもが朝伝えてくれた言葉...
1