◆◇サイトリニューアル中です◇◆

    弱視になりかけの強い遠視:経過

    弱視になりかけの強い遠視

    ⓘ当ページのリンクには広告が含まれています。

    保育園を変わることになり、新しい保育園で健康診断を受けたところ、スクリーニング検査で遠視がわかりました。医師からの紹介状を持って、大きな病院を受診し『弱視になりかけの強い遠視』と診断されました。この記事では、『遠視』と診断されてからの日常生活や新しい保育園での経過をお伝えしています。実際、『遠視』と診断されたことについて子どもがメガネをかけているママに相談しようかと思いましたが、そのママも多くの人から同じ質問を受けているのではないか・デリケートな話なので質問の仕方によってはよくない聞き方をしてしまうんじゃないかとあれこれ考えてしまいました。なので、いろいろ手探りなりに体験談を紹介しています。『遠視』と診断されたお子さんの保護者の方々に少しでもお役に立てればと願っています。

    わが子の体験を記事にしたものです。

    目次

    全然気が付かなかった

    健康診断を受けるまで、まったく気付きませんでした。 紹介状をもらってから少し時間が経ってしまったのですが、本人がテレビを見るときに目が『ぱちっぱちっ』するようになり、急いで行く必要があると感じました。

    メガネが必要です。

    遠視

    1回目の診察【2023.12】

    視力をしっかりと測るために、点眼薬が処方されました。
    検査日の数日前から点眼を始めます。
    調節(目の中の筋肉を使ってレンズの厚さを変えてピントを合わせること)を休ませるために点眼を行い、詳しい視力検査を行います。

    2回目の診察【2024.1】

    視力が測定されました。
    右目の視力は0.8、左目の視力は0.15
    強い遠視が確認されました。


    メガネを作るために、

    • 弱視等治療用眼鏡等作成指示書
    • 眼鏡処方箋
    • 小児治療用眼鏡等の療養費支給申請について
    • 『トマトグラッシーズ』のパンフレット

    をもらいました。

    メガネの作成へ

    遠視

    メガネ屋さんを探す

    1軒目のメガネ屋さんでは、トマトグラッシーズのキッズサイズが数点置いてあったものの、わが子に合うサイズが見当たらず、断念しました。しかし、わが子のサイズがおおよそ把握できたため、2軒目を探す際には、メガネ屋さんに電話して、

    我が子のサイズとその前後のサイズが来店で試着できるか、また、何種類か選択できるか

    を確認の上、行きました。

    2件目でメガネを購入

    メガネの種類・サイズの他に

    • レンズの厚さを少しでも薄くするか
    • レンズが傷つきにくくするか
    • レンズの色をどうするか  など

    オプション追加で金額が変わってきます。
    わが子のメガネは税込29,400円でした。

    保証は

    • 購入日もしくは受取日から1年以内のレンズ交換を、レンズ代金の半額で購入可能(1回のみ)
    • 購入日もしくは受取日から2年以内のレンズ交換をレンズ代金の20%割引
    • 一部レンズをジュニア用の特別価格で用意

    でした。

    メガネのフレーム在庫があって、取り寄せ+レンズの加工してもらって9日後に受取となりました。

    メガネができたら、再度眼科の診察へ

    遠視

    3回目の診察【2024.2】

    メガネを着用して約3週間。

    左目:0.3

    このままメガネをかけて日常生活を送ってもらい、視力が改善すればいいですが、改善されない場合は『アイパッチ』の利用(視力のいい眼を覆い、意図的に悪い眼を使って視力の向上を促進する方法)とのことです。
    医師は『アイパッチを使用することで、周囲の子どもからさまざまなことを言われるかもしれませんが、ゆっくりと無理なく大丈夫ですよ』と述べていました。
    3か月後の診察は、『点眼と検査を行う2時間コース』だそうです。医院の予約を取ってきました。
    (←イマココです。また経過は載せていきます)

    小児治療用眼鏡等の療養費支給申請

    全額自己負担で治療用眼鏡等を購入した後に、必要書類を加入する健康保険の組合窓口に提出することによって該当すれば、国が定めた交付基準の範囲内で保険給付されるとのことで必要書類を揃えて郵送しました。

    日常生活

    遠視

    ひたすら『かっこいい』とほめた

    わが子の場合は、メガネを試着・購入まではすんなりメガネをかけてくれました。いざ、メガネを受取り家でかけることになると少しずつ嫌がりました。本人がつけた時は『似合うね』『かっこいいね』『よく見えるね』『パパと一緒だね(パパがメガネを常時かけているので)』など言って、なれてもらうようにしました。

    みんなでメガネをかける

    それでもメガネをかけない時もあったので、メガネをかけてない家族は全員3coinsで伊達メガネを購入(3coinsのメガネが結構おしゃれだなと思ってます。)しました。『一緒だね』と言って乗り切った時期もあります。

    園では

    周りの周知がとても大切なので

    メガネをかける前日に、メガネをしまっておくケースとメガネを渡しました。
    その日に、わが子は園でのメガネをしまうところ・しまう時間(昼寝のとき)などを先生と確認しました。メガネをかけて登園した日には、同じ学年・他の学年のお友達に先生からお話をしてくれたそうです。
    それでもやはり、迎えに行った時は上の学年の子に『〇〇(わが子)はゲームのやり過ぎでメガネかけたんだ!』と言われました。その子にはそれが違うことと、先生にも連絡帳では伝えておきました。

    まとめ

    目について詳しく調べる機会があまりなかったため、目やメガネに関することについて知識が不足していました。しかし、『遠視』と診断されてから、動いてみて気づいたこともあります。もしご自身やお子さんの目に違和感を感じることがあれば、早めに専門家に相談することも大切だと思います。これらの情報がお役に立てればうれしいです。

    【にほんブログ村参加中】
    ↓わんこクリック嬉しいです↓

    にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次