ミシンってドリルみたいなやつ?
・・・。
爆
(ドリルに似てるかもしれんけれども 笑)
朝、ここたんから笑いをいただきました、ふぅぅちゃんです。
あら??
いつからブログを書いていないことでしょう・・・。笑
いやはや、みんなが健康で迎えれた日こそ、このようにブログを書けるんだなぁと改めて思います。
体が資本だなぁ・・・。

晴天
早いもので、ゆーたまの入学式でした。うちは年子なので去年も入学式がありました。去年の入学式の写真を見てまた一段とみんな成長したなぁと。
とにかく昨年度、うちの家族は「怒涛の一年」でした。
ここたんが小学校入学、ゆーたまが年長、たいたいがゆーたまと違う保育園の0歳児クラスでした。
復職したと同時に旦那の単身赴任が決まり・・・。
将棋で言うところの
あぁ〜詰んだぁ〜。
って感じでしたね。
↓↓詰んだ〜感じはこの記事で 笑↓↓
fu-chanchi.com
今年度は、ゆーたまも小学校で、たいたいの保育園が小学校から目と鼻の先なので昨年度よりはだいぶ楽になるんではなかろうか・・・そしてぱぱんも単身赴任から帰ってきて「お疲れ様でした」という感じです。
入学式はというと、いいお天気で過ごしやすい日でしたね〜。
おめでとう!!
ありがとう♡
保育園からのお友達も同じクラスだったし、優しそうな先生でよかったと言っていたので私としても一安心です。
世の中って狭いもんで、入学式の式典中に私の隣に座っていたのが高校の同級生・・・。
そ・・・そんなことある???
式の最中に気づき、びっくりすぎて椅子から落ちるとこでしたよ 笑
子どもが同じクラスとかあるんだなぁ・・・。

断捨離 ミニマリスト
そんなこんなで、旦那が単身赴任から帰ってきたのはいいのですが
配送のお兄さんお疲れ様です。
段ボール箱が
1・2・3・・・・・・・・・15
・・・・20?
え!!
・・・。・・・。・・・・。
家には限られた収納スペースしかございません。
子どもたちも3月でいろいろ持ち帰ってきたし・・・。
「いるいらない」大作戦を1回
・・・いや3回くらいやらないと収納追いつかないよね。
友人(断捨離名人)に
断捨離頑張るわ!
って言ったら、返ってきた言葉が
断捨離やりすぎると夫婦喧嘩になるので程々にね
・・・承知しました。気をつけます 笑