先日、滋賀県のスキー場『グランスノー奥伊吹』に行ってきました。
小さい子から大人まで、初心者がとてもたのしめるエリアが広いのでとても良かったのでご紹介します。

この記事はこんな人におすすめです。
- スキー・スノーボード初心者
- そりを楽しみたい。そりも楽しみたい。
- 子どもが途中からスキー・スノボをやりたいと言うかも?!
場所・駐車場
【場所】グランスノー奥伊吹
滋賀県米原市甲津原奥伊吹
【駐車場】
あり・有料〔普通車:1,000円(2023.1.2現在〕
(2,700台)
1,500円で楽しめるエリアが広い!


歩く歩道『アルカンデ』でゲレンデへ。
左側エスカレーターで登って、帰りは右側から階段で降りてきました。

センターハウス前に券売機あり。
『キッズパーク&トンネル付き動く歩道』のICカード1,500円(+デポジット500円)を購入。

キッズパークに入場し、そり遊びエリアへ。嬉しいそりの無料貸し出し(子供用・大人用あり)。滑っては、イエロートンネル(歩く歩道)でのぼり・・・何回やったかわかりません・・・汗
【我が子のハマり度数】
小2男子:★★★★★
小1女子:★★★★☆
2才 :★★★☆☆
2才の子は親と滑り、そのスピードに慣れるまでに時間がかかりました。後半は『もう1回!』と何回もおかわりを・・・(笑)

『何かいる!?』といって近づいていくと、ウサギが。今年もよろしくお願いします。

滑れるエリア・横幅が広い印象。ある程度の傾斜があるので、途中で止まるとするとコケる以外にないかなぁと感じました。

大人が2回ほど登ると足がつる・・・・って言ってました 笑
傾斜がかなりあるので、好きなところで自由にかまくら作ったり、上からお尻で滑ってきたり・・・
自由です。

山遊びエリアの上から見るとこんな感じです。
人が結構小さく見えます。まぁまぁ高いです。
お尻で滑るといい感じに速いです 笑
左側にはイエロートンネル、右側にはグリーントンネル・その奥にリフトが見えます。
手前に少しだけ、白いふわふわドームが見えてます。そこでもぴょんぴょん跳んで楽しめます。

昼過ぎから、予定はしてませんでしたがスノボをやりたいと言ったので板と靴をレンタル。午後からレンタル2,000円ってのがあったのでありがたいです。
ビギナーゲレンデがすごくいいのは、グリーントンネル(歩く歩道)で板を履かずに上がれると言うこと。初心者なので、板を持って上がれるのはだいぶポイント高いです。親も板を借りずそのままグリーントンネルで、上がります。上で教えられるのがかなりありがたかったです。
もう少し、上達したらビギナーゲレンデの反対側の、ファミリーゲレンデで滑れたかもしれません。今回は滑ってませんが、歩く歩道の範囲でファミリーゲレンデも滑れるのでお得だなと思いました。
他にも子どもに優しい場所がたくさん
午後から2才児は母と別行動でしたが、大変助かったのでここで紹介します。
ゲレンデに入ってかかった金額
駐車場代 | 1,000円 |
『キッズパーク&トンネル付き動く歩道』のICカード | 1,500円〔+デポジット500円〕×4人(2才は無料) |
スノボレンタル(子ども/午後から) | 2,000円×2人 |
その他に、お昼代・おみや代がかかりました。
まとめ

第8駐車場付近の写真ですが、2才児はここでまず興奮しました。笑 (ホイールローダ)
よかったところと言えば
・そりから急に、ボードやスキーと言っても対応できるところ。(リフト券も追加課金しなくても、持っているICカード(歩く歩道)で初心者なら十分練習できる。)
・スノボ・スキー教室は当日でいっぱいだったが、それでもレンタルしてだいぶ楽しめたところ
・2才児でも、午後まで楽しめたりゆっくりできたところ
・ボード返却時に雪落としのスプレーをしずにそのまま返却して良いと言うこと
・滑ってる人たちも子どもに優しく、混んでるフードコートもすぐ譲ってくれたこと
・・・大満足でした。おすすめです。
コメント