◆◇7/12 【CFP®︎資格】更新手続き|継続教育期間・更新費用・流れ を更新しました◇◆

【Catchy】記事制作をしてみた感想

【にほんブログ村参加中】
↓わんこクリック嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
  • 自身の書いた記事内容が薄い。時間もかかる。
  • 書いた記事にもう少しアイディアを足したい。
  • 目を引くタイトルがほしい

こんな悩みがあります。

いろいろ検索してみると【Catchy】が悩みを解決してくれそうなので、さっそく使用してみることにしました。

Catchy
特徴
  • キーワードを入力、AIがすぐにキャッチコピーやテキストを作成
  • 広告・資料作成・webサイト制作など100種類以上の生成ツールあり
  • ライティング時間を大幅削減
  • ChatGPTを搭載したシステム採用
  • 無料で体験できる(10クレジットまで)

\登録カンタン。すぐに使える/

目次

無料で記事作成してみる

記事作成手順

ログインする

【無料ではじめる】や【無料登録】からでもはじめられます。

google・Facebookまたはメールアドレスでログインできます。

Catchy公式ページより抜粋

記事制作

【記事制作】→記事のトピックを入力→【作成する】をクリック

【作成する】の下にクレジットの消費が記載されています。

作成結果に、キャッチーなタイトルが並びます。そこから気に入ったものがあれば、選んでクリックします。

選んだタイトルが、記事のタイトルに自動で入力されています。

『何について書きたいか、少し教えてください。』の部分に、書きたいことを加えます。

【作成する】をクリックすると、導入文が作成されます。

同様の手順で【STEP3】【STEP4】に進みます。

できあがった作品はこちら。

記事のトピックを『ホットクック 上手な使い方』で生成した結果を記載してます。

【STEP4】で作成してくれたものになります。

【STEP1】のタイトル作成から違う選択をしたら、また変わった表現が見れるでしょう。

消費クレジットと作成数

合計で8クレジット消費しました。

【STEP1】
タイトル作成
【STEP2】
導入文作成
【STEP3】
見出し作成
【STEP4】
本文作成
クレジット消費1214
作成してくれる数10241
文字数など23〜43文字のタイトル210字/280字105文字1889文字
【STEP1】の記事トピック『ホットクック 上手な使い方』で作成した結果

内容を変えた場合、作成してくれる数・文字数は変わります。

使った感想

正直、1から記事を作成してもらってだいぶ助かりました。 笑

【STEP1】タイトル作成では、見事に『キャッチー』なタイトルがずらり。どれを選択しようか迷ってしまうほどでした。
【STEP2】導入文作成では、『何について書きたいか、少し教えてください』がとても重要で、具体的に書くと納得いく文章が出来上がってくるのではと感じました。
【STEP3】の見出しも、魅力的でした。
【STEP4】の本文に関しては、『そんな早く生成してくれるの?こんな魅力的な文で!!』とツッコミをいれたくなるくらいです。

こちらの選択時間はかかっても、『Catchy』が文章を生成するスピードは1項目1分もかかってないんじゃないかなと思います。

気になるプラン

やっぱりこうやって使用してみると、他にどんなプランがあるかな?って気になりました。

料金プラン

フリープランでも、毎月10クレジット付与してくれるのはありがたいですね。

物足りなくなれば、有料を考えてもいいかもしれないですね。

Proの年額払いは20%offと記載がありました。
選択される場合は、再度確認ください。

Catchy公式ページより抜粋

よくある質問

全般・クレジット・プラン・解約などはこちらに記載がありました。

まとめ

100種類以上の生成ツールがあるので、どのツールを使うか迷うところもありますが、単元ごとに(記事制作・アイディア・キャッチコピーなど)分かれているので、その中から選んでいけばきっといい文章に出会えるでしょう。

  • 自身の書いた記事内容が薄い。時間もかかる。
  • 書いた記事にもう少しアイディアを足したい。
  • 目を引くタイトルがほしい

こういう悩みにもってこいだった気がします。

ツールを使いながら自分の意見をとりこみつつ、うまく付き合うことで『効率のよい』かつ『クォリティの高い』キャッチーな文章。もっと使ってみたいなと思いました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次