いつもお疲れ様です。ふぅぅです。
LINE STAMP・EMOJIとして第6弾を迎えました。
今回作成してみて、気づきがあったので載せていきます。
「つなげて遊べるデカ絵文字特集」(2022.10〜11)に参加しました。
\LINE EMOJIだよ/
目次
LINEスタンプとLINE絵文字
両方作成して学びました。
違い

↓作成される際は再度ガイドラインで確認ください↓
LINE Creators Market


ガイドライン – LINE Creators Market
LINEクリエイターズマーケットで、スタンプ、アニメーションスタンプ、カスタムスタンプ、メッセージスタンプ、絵文字、着せかえを、世界中のLINEユーザーに販売してみよう…
見え方
検索画面から、表示画面はこんな感じです。

気をつけるべきポイント
つなげる絵文字を作成した場合の配列を気をつけよう!

せっかく作ったつなげる絵文字が遠くに行っちゃいませんように・・・
絵文字を送った個数で見えるサイズが違う
絵文字1個で送った時・2個・3個で、送信後のサイズが違うことに気づきました。

【FireAlpaca】デカ絵文字の作り方
STEP
新規作成

STEP
幅(横)を540pxに設定

540pxは180px×3枚分です。
STEP
イラストを描く

STEP
キャンパスサイズを変更

STEP
1枚分の大きさへ変更

STEP
保存

『左』を選択し【保存】
STEP
他のパーツも保存

→1つ作業を戻して(cmd+Z)
STEP4 キャンバスサイズ『中央』を選択し【保存】
→1つ作業を戻してSTEP4 キャンバスサイズ『右』を選択し【保存】
まとめ
初めてLINE絵文字を作成してみて、つなげて遊べるのが楽しいのと、いろんなサイズをスタンプとして送れるのがなかなか斬新だなぁと感心しました。
LINE 絵文字を作ろうかなぁと思ってる方は配置に気をつけて素敵な絵文字を作成ください★
コメント