お勧めされた白良浜。

感動しすぎて、ビーチフラッグで対決しちゃったよ。
↓↓体に鞭打って、ビーチフラッグ対決!アラフォーVS小2・小1↓↓
白良浜

さらさらの砂。
沖縄にしかないと思ってましたが、匹敵するぐらい綺麗。ゴミが全然落ちてない。

こうやって環境を守ってくれてる人がいるんだなぁって感謝。

水が透き通ってて気持ちがいいです。
和歌山行ったら、白良浜に寄って欲しいです。
アドベンチャーワールド

久々のアドベンチャーワールドです。

動物との距離が近いっていいですね。

5年前の時は、キリンとかゾウとかに数百円払って自由に餌をあげれたんだけど、大半が事前予約制です。インターネットで確認した時には満員でした・・・。
↓パンダもぐもぐタイム↓

事前予約で、堪能してもよし。無くても色々楽しめます。
旅行支援のクーポンがなかったらもっと近場で済ませてたかもしれません。子供たちにもクーポンがついているので、久々に本人たちの好きに買わせてあげられたような気がします。
まだまだ、たくさん動物が待ってます。イルカショーも最高でしたね!
遊園地も+2,000円で乗り放題で子どもたちは乗り物も楽しんでました。
\過去の映像はコチラ/
↓チャーミングなイルカさん2017↓
↓キリンの餌やり2017↓
↓ぞうの餌やり2017↓
↓カピバラの餌やり2017↓
とれとれ市場とカタタの釣堀

魚を釣りたいと言うことで、最終日の朝とれとれ市場に隣接するカタタの釣堀に行ってきました。
3,500円前後で竿が一本と餌がついてきて2時間釣り放題。大物は事前予約が必要でしたが、子どもたちにとっては、小物釣りで充分でした。
釣堀のおにぃさんたちも魚の補充をまめにしてくれてました。
自分達が釣っても、周りの人が釣っても
『わぁ〜すごぉい』ってなりました。
常にどこかで釣れてました。

とれとれ市場で、魚のお掃除(一匹:50円)をしてくれました。家ですぐ調理ができるのも嬉しいですね。とれとれ市場で食べることもできます。(別途費用あり)
午前中でとれとれ市場を脱出して、奈良か京都にちょっと立ち寄ろうかとも思ってたのですが・・・。なんだかんだで、お掃除を待っている間にお昼ご飯食べたり、お土産みたり。クレープ食べたり、コーヒー飲んだり・・・。ラジバンダリー。

あら・・・15時。まったりしすぎね 笑

ばぁばに魚を調理してもらって、子たちも大満足。

ペロリと食べてなくなってしまいました。
まとめ
子たちもやりたいことがやれて、よかったんだなぁって思います!
『ポルトヨーロッパ』案も出てましたが、また機会があれば行きたいなと思ってます。
和歌山の白良浜。。吸い込まれるようなきれいさで。感動でした。
コメント