◆◇7/12 【CFP®︎資格】更新手続き|継続教育期間・更新費用・流れ を更新しました◇◆

【LINE 絵文字】配列のポイントと縦長絵文字の見え方

【にほんブログ村参加中】
↓わんこクリック嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ

前回LINE 絵文字(横に繋げる絵文字)の配列に失敗しました。
今回は失敗しないように、配列表の作成・ポイントと縦長絵文字の見え方を記載しています。

こんな悩みにおすすめ

  • これからLINE絵文字を作成しようとしている。
  • 絵文字で『横長絵文字・縦長絵文字』を作りたい。

「LINEスタンプ・絵文字で #犬の日 を盛り上げよう!」(2022.11〜12)に参加しました。

\ふぅぅのLINE 絵文字/

2022.11の情報になります。作成される際は、ご自身で確認をお願いします。

目次

配列表

見え方の違いを記載します。

【ケータイ】販売ページ

横:5
縦:8 

【ケータイ】LINE上の配列

横:7
縦:6

【PC】LINE STORE上の配列

横:8
縦:5

両端の番号に気をつけて配列するのがいいと思います。

配列結果

上下で使用してもらえるように配列しました.

実際に送信して確認

横並びと縦並びでは大きさが違いました。

まとめ

縦絵文字も作ってみてとても楽しかったです。
使ってみて横に並べての絵文字は選択してすぐ送信できるけど、縦は『改行』を含むので一手間はあります。
楽しみながら、選んでひっつけて・・・遊び感覚で選択できます。


ライン絵文字をしっかり作りこんだら、このサイトのテーマで使用している『SWELL』の吹き出し画像で転用できています。一石二鳥でした。

こちらのサイトではシンプルで使いやすいWord Pressテーマ【SWELL】と国内最速No.1のレンタルサーバー【ConoHa WING】を使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次